わたしは滋養 / I am nourishment

nourishment01

  • わたしは滋養 / I am nourishment
  • 2024
  • Polyester cloth
  • h510 w965 d370/cm
  • venue : Rokkukaku / Koganecho Bazaar 2024
  • photo : Yasuyuki Kasagi

 

nourishment02

  • photo : Yasuyuki Kasagi

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さとうりさは、2020年のヨコハマトリエンナーレで《双つの樹》と題した黄色、青、オレンジ、白からなる四つの抽象的立体作品を制作した。外側から見える葉を通してではなく、地中に埋まっている根を通してコンタクトをとるという樹木にまつわる小説からインスピレーションを得たもので、本展ではその思考の延長を試みる。高架ドに潜む大きな立体は瑞々しい色を用い、日々、エネルギーが蓄えられている様子を表している。樹木と森との関係がそうであるように、人々がこの街から得た原動力は創造と対話を生み、やがて街の土壌へと還示され、静かに循環しつづける。

 

In 2020, Risa Sato created four abstract three-dimensional works entitled "The Twin Trees" in yellow, blue, orange, and white for the Yokohama Triennale. Inspired by a novel about trees that make contact not through leaves visible from the outside, but through their roots buried in the ground, she attempts to extend this idea through this exhibition. The large three-dimensional work lurking under the elevated railway uses fresh and vibrant hues to depict an energy that accumulates every day. As with the relationship between trees and forests, the driving force people derive from this city generates creativity and dialogue, eventually returning to the city's soil, where it quietly continues to circulate.

 

黄金町バザール2024 キャプションより

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

moonheart03

  • photo : Yasuyuki Kasagi

moonheart04

  • photo : Yasuyuki Kasagi

 

nourishment05

nourishment06

 

nourishment07

  • ( the work in the foreground : Lintalow Hashiguchi )

 

nourishment08

 

nourishment09

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

作品《わたしは滋養》は、前述の通り《双つの樹》(2020年)からの流れを汲み、街と人が生み出す有機的な関係性を示唆しています。

ここでの〈わたし〉という一人称は、京急高架下とその周辺で生活し活動する(してきた)

すべての人々を指し、一人ひとりが堂々とそれぞれの活動に勤しむ姿をイメージしています。

また、この作品を制作した黄金スタジオは、《メダムK》(2011年)を制作した場所です。

このスタジオにいると、これまで黄金町で出会ったたくさんの人々の顔が浮かびます。

《わたしは滋養》。これは彼らが付けてくれたタイトルかもしれません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Risa Sato ☞ 16:30

*Courtesy of Koganecho Area Management Center